
トウヤノイエ
札幌市中心部の6.9m×15mの狭小地に建つトウヤノイエ。 リビングを2Fへ、さらに塔屋を設けることで明るく開放的で プライベートな空間を作ることができた。
トウヤノイエ
札幌市中心部の6.9m×15mの狭小地に建つトウヤノイエ。 リビングを2Fへ、さらに塔屋を設けることで明るく開放的で プライベートな空間を作ることができた。
敷地の外から家を考える
通りの交通量も割と多い、南面、西面が道路の角地。 日当たりのいい方角へ、プライバシーを配慮しなければいけない条件を持った敷地。 この敷地の条件に応えるようにプランニングがスタートした。
境目の家
場所は前面道路が広く、敷地にもゆとりがある事から、 外の緑や青い空との繋がりを強く持つ家がこの場所に適していると考えた。 内外を繋ぐツールとしては大きな窓が有効である。
asa
寝室の北東にコーナー窓がある。 そこに横たわる丘陵から、朝陽が顔を出す。 眩しくて部屋を出ると、 今度は大きな吹き抜けの窓から朝陽を受けた山々が見える。
ツツノイエ
アートホームが作ったのは4つのハコである。 物置とアプローチのハコ 2階があるハコ 子供部屋のハコ リビングのハコ ハコの大きさ、高さを変えることで、南側からの光をとり易くなり、 この家にあるほとんどの窓から緑を楽しめるようになっている。
もうちょっとこう
ちょっとこういう感じで玄関に進んでいって…。 リビングとキッチンは ちょっとこうなっていて。 ちょっとこういう感じで 中と外がつながっていて。 なんかちょっと人が集まってきて ちょっと楽しそうで。
500beam
6.8m大開口のカーポートのある家。 SE構法だから実現できた構造。連窓からは視線を気にせず、 やわらかな日差しが注ぎこむ。どこにいても家族の気配を感じることができる。 器として家族の成長と共に彩られるだろう。
bon-no-ma
家族の日常が柔らかく響いている仕切らない器 いつもの光景が緩やかに見え隠れしながらも連なっている 主人の手による盆栽が語りかけるように所々に佇んでいる