
藻岩山の家
藻岩山の地形成りに家々が立ち並ぶ、独特な魅力を持った地域の一画に、 平な部分が4割程度、残りが全て斜面で、2m以上の高低差を持つ場所がある。 この敷地に、高低差をモチーフとした家を建てる。
藻岩山の家
藻岩山の地形成りに家々が立ち並ぶ、独特な魅力を持った地域の一画に、 平な部分が4割程度、残りが全て斜面で、2m以上の高低差を持つ場所がある。 この敷地に、高低差をモチーフとした家を建てる。
so-to-ma
室内が屋外に滲み出るように拡がり 有りの儘の空の下に居る心地良さを感じる。 いつもの食事を外の間で いつもの団欒を外の間で、 多様なアクティビティーが生まれる外の間。
深い空
移り変わる一日の空 季節の空 それは毎日の暮らしの中に映りこんでくる何気ない情景 東雲と月影に調律されるかのように 空間は自然な状態に寄り添っていく いつもの空 器のような空 そして永く寄り添う深い空
コヨミズキ
窓辺にもたれかかって眺める山の樹々。 陽の光で刻まれてゆく秒針で暮らしは彩られる。 東の空が明るくなる、この僅かな時間が大好きなんだ。 ボクたちは、この日常の何気ない風景が大好きなんだ。 窓の外の風景は、暦のように四季を映し出してくれるからね。
瞬く間の情景
ひんやりした夜明け前の空に近づいてみる キラキラした木漏れ陽に近づいてみる 深い雪、長い雨、夜空に座る星に近づいてみる ボクは居場所を転々とする 刻まれる時季を転々とする いつもの何気ない瞬く間の情景を感じたいから
ma-do-ru
ボクたちは関係を間取る。ボクたちは空の気を間取る。 空の色と風の色と今と昔を。結び合わせて響かせて。 ワタシたちは程良い距離で間取る。 ワタシたちはいつまでも間取る。 温かくて心地良いこの場所で。「ma-do-ru」
ちょっとこう
穏やかな日常こそ特別だということを そこに幾つものストーリーがあるということを いつもこの場所から感じられる。 ちょっとこうするだけで アプローチの長い回廊は、外との距離感を適度に保ちながら 外の喧騒を柔らかく調律してくれる。
桜そうそう
階段沿いの大きな窓から眺める桜は、この家とボクらに欠かせない情景 吹き抜けで繋がり合うお互いの場所に、外の様子が射し込んでくる。