
木陰の家
北面は木の陰に隠れ、南面には大きな窓を全面に、 リビングを吹き抜ける開放感と大きな窓から差し込む日差し。 窓には木製窓を使用し、圧倒的な存在感がある中にも気密性にも配慮を。 家全体から木を感じられる家。
木陰の家
北面は木の陰に隠れ、南面には大きな窓を全面に、 リビングを吹き抜ける開放感と大きな窓から差し込む日差し。 窓には木製窓を使用し、圧倒的な存在感がある中にも気密性にも配慮を。 家全体から木を感じられる家。
自然な家
目の前に広がる風景。 リビングから一望できる山達。 まわりを気にしないで家族と過ごせる休日。 自然を近くに感じて暮らす家。 沢山の思いが集まって完成した「自然な家」
ティルトハウス
キッチンからは、コの字型に囲われた小さな庭が階段越しに見える。 ダイニングからは、扇形に広がる斜めの壁を背にすることで、より広がりを感じる。 リビングからは、木サッシ越しに見える庭、吹き抜けから階段へ降り注ぐ光、 そしてキッチンとダイニングにいる家族が自然と視界に入ってくる。 ⼀番⻑い時間を過ごす空間にゆとりを持たせ、それぞれの場所との繋がりを意識し、 「斜め」を意図的に作ることで、曖昧さから生まれる豊かさに期待をした。
節、巡る
春夏秋冬のつながり、 節、巡る。 寝室には桜色に染まった風と光が差し込む。 桜を愛で、お日様の動きと一日の生活リズムを合わせる。 桜並木と小学校校庭に沿う敷地。 子供達も独立し、仕事も一段落。 家族の思い出が刻まれた住み慣れた家を離れ 快適さと自分達らしさを求めて構えた器。
川沿いの家
川沿いにほど近い自然のある場所。 窓から見える街並み。 河川敷で子供達と遊ぶ休日。 早朝のジョギング。 色々な楽しみのある「川沿いの家」。 太陽光発電やハイブリット暖房など環境にも考えた家。
snow ball
斜めに挿入された壁が、人の動きを自然に導いてくれる。 ソファに腰掛けた人と子上がりに腰掛けた人との関係性は 90°の角度で相対するよりも深いものとなることを意図している。
絽座
通りからの表情は、とても寡黙で静かに佇んでいる。 柔らかなルーバーが導いてくれた、その先には「絽座」の扉。
小川を望む家
北側に山並みや 広大な農村風景のある敷地に建つ小川を望む家 ゆっくり時間をかけて 間取り 使うもの一つ一つ納得して 作った家